日本安全食料料理協会

食べることは生きていくことであり、楽しみでもあります。そして安全であることが最も大切なこと。あなたも必要とされる「食のエキスパート」になってみませんか?日本安全食料料理協会には食のエキスパートになれる資格がたくさんあります。

「クリームダウン」しないアイスティーの入れ方《紅茶マイスター資格の口コミ》

「アイスティーを作ったら白く濁ってしまった」そんな経験はありませんか?これは「クリームダウン」が起こってしまったせいです。透明でおいしいアイスティーを入れるにはどうすればいいのでしょうか。

ここではクリームダウンの原因と防ぎ方についてご紹介します。

紅茶に含まれるタンニンとカフェインが冷やされることで結合し、白く濁ってしまう現象を「クリームダウン」あるいは「ミルクダウン」といいます。クリームダウンを防ぐに3つのポイントを抑えましょう。

1.温度を早く下げる

熱い紅茶をゆっくり冷ますと、タンニンとカフェインが結合しやすくなり、クリームダウンが起こるので、紅茶の温度は一気に下げるようにします。たっぷりの氷を入れたピッチャーやコップに熱々の紅茶を注げば、クリームダウンは起こりにくくなります。

氷が溶けて紅茶が薄まるので、少し濃いめに入れるようにしましょう。

2.タンニンの少ない茶葉を選ぶ

茶葉に含まれるタンニンが多いほど、クリームダウンは起こりやすくなります。良質な茶葉ほど、クリームダウンが起こりやすいのはこれが理由です。

セ―ロンやキーマンなどのタンニンが少ない茶葉を選べば、クリームダウンは起こりにくくなります。ウバなどのタンニンを多く含む茶葉はアイスティーには向きません。

3.冷やす前にグラニュー糖を加える

紅茶に甘みがほしいときは、冷やす前にグラニュー糖を加えておくとクリームダウンを防ぐことができます。

【クリームダウンが起こってしまったら】

そのまま飲んでも健康に害があるわけではありませんが、見た目はよくありませんよね。こんな時は熱湯を加えれば透明になります。ただし冷えるとまた濁るので、冷たくして飲みたい時は氷を入れてすぐに飲みましょう。

《紅茶マイスター資格の口コミ》

紅茶マイスターは、マーケティングや開業、運営の基礎知識、ティールームの設備などについてなどについての知識を持つ人に与えられる資格です。

ここで紅茶マイスターの資格を取得した人たちの口コミを見てみましょう。

・紅茶にはカフェインによる消化促進や、ポリフェノールによる美容効果がある事を知り、紅茶の素晴らしさを伝えられるティールームを開業したいと思っています。

・サイズや収穫時期による種類の中でのオリジナルブレンド、フレーバーティー、そしてハーブやスパイスとのブレンドなど、さまざまな美味しい紅茶を取り揃えた紅茶専門店にしたいです。

・開業の知識だけではなく、設備などについても詳しくなれたので良かったと思います。

www.asc-jp.com

nihonanzen.hatenablog.com

nihonanzen.hatenablog.com

nihonanzen.hatenablog.com