日本安全食料料理協会

食べることは生きていくことであり、楽しみでもあります。そして安全であることが最も大切なこと。あなたも必要とされる「食のエキスパート」になってみませんか?日本安全食料料理協会には食のエキスパートになれる資格がたくさんあります。

水筒でおいしい紅茶を飲むには?《紅茶アドバイザー資格の口コミ》

f:id:nihonanzen:20220414191957j:plain

近年の水筒は保温性に優れ、温かい飲み物、冷たい飲み物、好きなものを持ち運べます。そんな水筒に紅茶をいれ、おいしく飲むにはどうすればいいのでしょう。

1.水筒に温かい紅茶を入れるとどうなる?

温かい紅茶を長時間密閉容器に保存しておくと、紅茶に含まれる抗酸化物質が熱に反応して紅茶自体の酸化が進んでしまい、渋味が出て味が変わったり、香りが変わったりしてしまいます。

本来なら紅茶に含まれるいい成分のものが、水筒に長時間入れておくことで品質を変化させてしまうことになってしまいます。

2.水筒の紅茶をおいしく飲むには?

温かい紅茶を持ち運べないならどうすればいいのか?

ひとつはアイスティにして入れること。紅茶を入れるにはまずお湯を使いますが、その後冷やして水筒に入れれば、品質が変化することなく紅茶の味はキープされます。そして職場などで飲む際に電子レンジなどで温めてれば、熱い紅茶がおいしく飲めます。

もうひとつは「水出し」にする方法。ティーパックと水を水筒に入れておくだけで、自動的に紅茶が出来上がっています。ただお湯に比べて、カフェインやタンニンがあまり出てこないため、コクや渋味が少ないスッキリした味わいになります。

3.水筒でもおいしく飲める紅茶の種類

お手軽な方法の「水出し」。これに合った茶葉はダージリンです。

ダージリンの中でも、ファーストフラッシュと呼ばれる一番摘みの茶葉が水出しには最も合っています。

4.水筒で紅茶を飲むときの注意点は?

最も気を付けたいのが保存がきかないという点です。雑菌の繁殖を避けるためにはできるだけ早く飲み切りましょう。

そしてもう1点は水出しの場合は水出し用のものを使うということです。水出し用は普通の茶葉と違って滅菌処理済みなので、体の弱い方や子供には水出し用を使うと安心です。

《紅茶アドバイザー資格の口コミ》

紅茶アドバイザーは、茶葉の知識からカップ&ソーサ―、おいしい紅茶の淹れ方、オリジナルブレンドまで、紅茶についての基礎知識を持っていることが証明される資格です。

ここでこの資格を取得した人たちの口コミをご紹介します。

・自宅で紅茶専門店のようなおいしい紅茶を飲めるようになりました。

・知識がないと、本当においしい紅茶は飲めないことがわかりました。

・専門的な知識が身につき、紅茶選びを以前にも増して楽しんでいます。

 

www.asc-jp.com

nihonanzen.hatenablog.com

nihonanzen.hatenablog.com

nihonanzen.hatenablog.com