日本安全食料料理協会

食べることは生きていくことであり、楽しみでもあります。そして安全であることが最も大切なこと。あなたも必要とされる「食のエキスパート」になってみませんか?日本安全食料料理協会には食のエキスパートになれる資格がたくさんあります。

スウィーツの人気者「クレープの日」はふたつある?

 

スウィーツの定番のひとつクレープに記念日があること、知ってますか?

 

しかもそれはひとつじゃないんです!

 

本場フランスのクレープの日は「2月2日」です。

 

そして日本でのクレープの日は「9,19,29日」と「9」がつく日。

 

このふたつのクレープの日の由来を説明していきますね。

 

【フランスのクレープの日】

もともと2月2日はフランスにとってある意味のある日なんです。

 

その日はイエスキリストが誕生したクリスマスから40日後で、「聖母お清めの祝日」なのです。

 

そしてこの日はフランスで「ラ・シャンドゥレール」と呼ばれています。

 

エスキリストが誕生した12月25日からちょうど40日目のこの日に、聖母マリアがイエスキリストを神殿に奉献する「御潔め(おきよめ)」の行事を行いました。

 

その際に参列者はろうそくを持ってお祝いしたそうです。

 

それ以来イエスキリストは「光」と深いかかわりを持つように。

 

このことから「光→太陽→丸=黄金に丸く輝く太陽」。

 

そして黄金色で丸いクレープを食べるようになったといわれています。

 

フランスではクレープを食べ、その日をお祝いする習慣が今でも続いているということです。

 

【日本のクレープの日は?】

この日はスウィーツのメーカーである「モンテール」が決めた日です。

 

単に「この日はクレープの日!」と、モンテールが言っているのではなく、ちゃんと「日本記念日協会(一般社団法人)」に登録した「記念日」なんです。

 

その由来は数字の「9」がクレープを巻いたところと形が似てるから!

 

「ラ・シャンドゥレール」よりウンとわかりやすいです。

 

SALEをしたいからじゃなく、もっとクレープを身近なおやつにしたいからという願いが込められています。

 

おいしいクレープ、9の日だけじゃなくて毎日でも食べたいですよね!

 

日本安全食料料理協会には食に関する資格が豊富でにそろっています。あなたもトライしてみませんか?