日本安全食料料理協会

食べることは生きていくことであり、楽しみでもあります。そして安全であることが最も大切なこと。あなたも必要とされる「食のエキスパート」になってみませんか?日本安全食料料理協会には食のエキスパートになれる資格がたくさんあります。

なぜクリスマスにケーキ?~日本安全食料料理協会トリビア

日本安全食料料理協会のブログへようこそ!

ここでは日本安全食料料理協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。

 

毎年クリスマスになるとみんなが食べるクリスマスケーキ。

 

今ではそれが当たり前になっていますが、そもそもなぜクリスマスになるとケーキを食べるんでしょうか?

 

【なぜケーキ?なぜショートケーキが定番なの?】

クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う西洋の文化、風習です。

 

そのクリスマスパーティーの料理の中から生まれたお菓子などが、クリスマスケーキの由来ではないかといわれています。

 

日本ではペコちゃんで有名な「不二家」が、創業した1910年(明治43年)からクリスマスケーキを販売していました。

 

なんとクリスマスケーキは100年以上前にもう存在していたんですね~

 

そしてクリスマスセールを始めたのが1952年で、ここから不二家は本格的にクリスマスケーキに力を入れ始めたそうです。

 

そうした経緯から日本では、クリスマスにケーキを食べるという習慣ができました。

 

そしてクリスマスケーキの王道といえば、イチゴのショートケーキ。

 

ショートケーキができる前は、まだ日本で冷蔵庫が普及していませんでした。

 

そのころのケーキの主流は常温でも大丈夫なバターケーキだったんです。

 

冷蔵庫が店舗や家庭に普及するにつれ、不二家が始めたショートケーキが定番化していったようです。

 

【世界ではクリスマスに何を食べてるの?】

ちなみにクリスマスにショートケーキを食べるのは日本だけです。

 

フランスでは日本でも人気がある「ブッシュドノエル」

 

ドイツはドライフルーツが入った「シュトーレン

 

イタリアではドイツのシュトーレンに似た「パネトーネ」

 

イギリスではドライフルーツが入った蒸しパンのような「クリスマスプディング

 

そしてアメリカでは七面鳥がメインでパイなどが食べられています。

 

またサンタクロースの国、フィンランドではケーキではなく「ヨウルトルットゥ」という伝統的な風車のような形のパイを食べるそうですよ!

 

日本安全食料料理協会には食に関する資格が豊富にそろっています。

ぜひチェックしてみてください。