日本安全食料料理協会

食べることは生きていくことであり、楽しみでもあります。そして安全であることが最も大切なこと。あなたも必要とされる「食のエキスパート」になってみませんか?日本安全食料料理協会には食のエキスパートになれる資格がたくさんあります。

残り物の食パンアレンジ!~日本安全食料料理協会トリビア

日本安全食料料理協会のブログへようこそ!

ここでは日本安全食料料理協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。

 

日本安全食料料理協会には「手作りパンソムリエ」の資格があります。

 

「消費期限今日だ!」「ひとりだとどうしても残っちゃう…」

 

食パンが残ってしまったとき、どうしてますか??

 

揚げたり焼いたりしてラスクにする?

 

それともパンプディング

 

いえいえ、まだまだいろんなメニューがあります!

 

1.マヨたまトースト

①食パンの真ん中を少しへこませます。

 

②四隅をマヨネーズで囲みましょう。

 

③真ん中にタマゴ1個を割り入れます。

 

④トースターで焼けば、ボリュームたっぷりのマヨたまトーストに!

 

※味付けは無くてもおいしいのですが、塩、黒コショウ、カレー粉などお好みでかけても。仕上げにパセリをかければ、見た目がGOOD!

 

2.ソーセージロール

①8枚切りのパンは耳を切り落として、半分に切ります。

 

②ソーセージを巻いて楊枝でとめたら揚げます。

 

③揚がったら楊枝を外します。

 

※好みでマヨネーズやマスタード、ケチャップをつけても。

 

3.パン耳のフレンチトースト

①食パンの耳を卵液に浸します。

 

②耐熱皿にパン耳を並べてオーブントースターで焼きましょう。

 

※仕上げに粉砂糖を振りかけてもきれいです。

 

4.簡単手作りパン粉

①パンの耳は完全に乾燥させて冷凍します。

 

②凍ったままでおろし金ですりおろします。

 

※ハンバーグなどに。スーパーなどで買うパン粉とはまた違った味わいになりますよ。

 

5.半熟卵パン

①食パンの真ん中を四角く切り取り、切り取った部分は残しておきます。

 

②フライパンに少し多めのサラダ油をひきます。

 

③穴を開けた食パンをいれ、穴の中にタマゴ1個を割り入れ塩コショウします。

 

④その上から切り取った部分をフタをするように乗せます。

 

⑤両面に焦げ目ができたらできあがり。半熟のうちにつぶしながらどうぞ。

 

食パンを最後までおいしく食べきりましょう!

 

日本安全食料料理協会には食に関する資格が豊富です。あなたもトライしてみませんか?