日本安全食料料理協会

食べることは生きていくことであり、楽しみでもあります。そして安全であることが最も大切なこと。あなたも必要とされる「食のエキスパート」になってみませんか?日本安全食料料理協会には食のエキスパートになれる資格がたくさんあります。

紅茶と相性のいいフルーツやお酒は?《紅茶アドバイザー資格の口コミ》

f:id:nihonanzen:20211217192339j:plain

紅茶の飲み方は人それぞれですが、ほとんどの人はストレートか、砂糖、ミルク、レモンのどれかではないでしょうか。

これだけでも十分紅茶を楽しめますが、時にはちょっと変わった飲み方も試してみませんか?

1.ジャム

ロシアの伝統的な飲み方とされるジャムを入れる飲み方。それを日本では「ロシアンティ」と呼んでいます。

ただしそのジャムでもいいというものではなく、無難なのはフルーツ系のジャムです。まずは紅茶の売り場の近くに置いてあるジャムを選んでみてください。

2.生姜+はちみつ

風邪や風邪予防に効く組み合わせで、のどの痛みをやわらげてくれます。

体調が今ひとつ、という時にもおすすめです。

3.ハーブ(ミント・ラベンダーなど)

ハーブティーにはいろいろな効果があることで知られています。目的によってハーブを選ぶのも楽しみのひとつですね。

4.フルーツ

フルーツの甘味を楽しめます。おすすめはレモンを始め、マスカットやリンゴ、桃、ミカンなど。

飲み方はホットでもアイスでもOK。

ホットなら茶葉とフルーツを入れたポットにお湯を注ぐだけ。アイスならフルーツシロップや好みのフルーツのジュースをアイスティに入れるだけとどちらも簡単です。

5.ブランデー

もちろん二十歳以上の方に限る大人の飲み方です。量は好みですが、入れすぎると紅茶の風味や香りが薄れてしまうのでほどほどに。

《紅茶アドバイザー資格の口コミ》

紅茶アドバイザーは、茶葉の知識やカップ&ソーサー、おいしい入れ方やオリジナルブレンドなど、紅茶に関する基礎知識を持っていることが証明される資格です。

 

ここでこの資格を持つ人たちの口コミをご紹介しますね。

・紅茶の茶葉の種類を知り、オリジナルブレンドでその時の気分にあった紅茶を楽しんでいます。

・今まではスルーだった紅茶専門店。紅茶選びが楽しみの一つとなった今では、香りも楽しめるリラックスできる場所になりました。

・生活に潤いを与えてくれる知識が身につきました。

 

www.asc-jp.com

nihonanzen.hatenablog.com

nihonanzen.hatenablog.com