日本安全食料料理協会

食べることは生きていくことであり、楽しみでもあります。そして安全であることが最も大切なこと。あなたも必要とされる「食のエキスパート」になってみませんか?日本安全食料料理協会には食のエキスパートになれる資格がたくさんあります。

米粉と小麦粉の違い《手作りパンソムリエ資格の口コミ》

f:id:nihonanzen:20220413185129j:plain

最近ますます人気が高まっている米粉のパン。米粉にはヘルシーなイメージがありますが、一般的によく使われる小麦粉とはどのような違いがあるのでしょうか。

1.米粉とは?

・お米を粉末にしたもの

米粉とはその名のとおり、お米を粉末状にしたもののことです。その原料には主に通常のご飯に使われる「うるち米」と、お餅の原料になる「もち米」のふたつがあります。

小麦粉に比べると若干価格が高いですが、国産のものが多いので安心して食べられるというメリットがあります。

・小麦粉よりも片栗粉に近い性質

米粉は小麦粉よりも片栗粉に近い性質を持っています。そのため米粉はもちもちとした弾力が出るのが特徴です。

噛み応えのあるパンを作りたいなら米粉がおすすめです。

・小麦アレルギーでも食べられる

小麦粉でできたパンを食べられない小麦アレルギーの人でも、米粉なら問題なく食べられます。

ただ米粉は小麦粉のようにどこでも手に入れられるというわけではないのが、デメリットと言えるでしょう。

2.小麦粉とは?

・小麦を粉にしたもの

小麦粉もその名のとおり、小麦を粉にしたものを指しています。パンの原料と言えば小麦が一般的です。

・3種類に分けられる

小麦粉は主に強力粉、中力粉、薄力粉の3種類に分けられます。

この粉の種類の違いはグルテンの量にあります。グルテンは水を加えて練った時に生まれる弾力性や粘りのもととなるタンパク質で、このグルテンが豊富に含まれるものが強力粉、少ないものが薄力粉、その中間が中力粉です。

パンにはグルテンを多く含む強力粉が向いています。

・米粉より安価

小麦をパンに使用するときのメリットはいろいろありますが、最も大きいのは価格が安いということです。一般的な米粉の場合、小麦粉の約五倍以上の価格になります。

その理由は小麦粉の方が大量生産向き、加工が簡単なことが挙げられます。

《手作りパンソムリエ資格の口コミ》

手作りパンソムリエは、パンの歴史、世界各国のパン、パンの製法とその分類、パンの材料、作り方や道具などに関する知識を持っていることが証明される資格です。

ここでこの資格を取得した人たちの口コミをご紹介しましょう。

・自分で選んだ材料で作るので、子供にも安心して食べさせられます。

・小麦アレルギーの家族には、米粉を使ってパン作りできるようになりました。

・食べるのも楽しいですが、作っている時もストレス解消ストレス開所になっています。

 

www.asc-jp.com

nihonanzen.hatenablog.com

nihonanzen.hatenablog.com

nihonanzen.hatenablog.com