日本安全食料料理協会

食べることは生きていくことであり、楽しみでもあります。そして安全であることが最も大切なこと。あなたも必要とされる「食のエキスパート」になってみませんか?日本安全食料料理協会には食のエキスパートになれる資格がたくさんあります。

そもそもオーガニックとは?《オーガニック野菜アドバイザー資格の口コミ》

f:id:nihonanzen:20220206192246j:plain

オーガニックという言葉を聞くと「安全性が高い」「体によさそう」というイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?

しかしその正しい意味を知っている人は少ないかもしれません。

ここでは「オーガニックとはそもそも何のか?」ということについて簡単に説明しましょう。

1.オーガニック(有機栽培)の定義は法律で決められている

【有機栽培の定義】

・化学的に合成された肥料及び農薬を使用しない

・遺伝子組み換え技術を利用しない

・農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減する

(2006年制定:有機農業推進法)

 

つまりオーガニックとは環境にやさしい栽培方法であり、家畜のふんや敷きわらなど動植物由来の肥料を用いて農産物を育てる方法です。

2.無農薬栽培との違いは?

無農薬栽培とはその名の通り、農薬を使わない栽培方法です。しかし例え栽培期間中に農薬を使わなくても、土壌に農薬が残っていたり化学肥料を使う可能性があります。そのため現在は無農薬、減農薬、無化学肥料、減化学肥料といった表示は禁止されています。

それに代わり、農薬や化学肥料の使用をその地域の基準の半分以下に抑えた農作物を「特別栽培農産物」と表示できます。

3.国内でのオーガニックの基準

日本では農林水産省の登録認定機関の検査に合格した農産物だけが、「オーガニック」「有機」と表示できます。

その条件とは「種まきまたは植え付けの前2年以上、禁止された農薬や化学肥料を使用しない」「遺伝子組み換え技術を利用しない」などさまざまです。

登録認定機関に認証された事業者のみが「有機JASマーク」を貼ることが許されます。

《オーガニック野菜アドバイザー資格の口コミ》

一般的にスーパーなどで売られている農産物は、安価で安定した供給を維持するために安全性を考慮した上で最低限の農薬を使用しています。

それに対し、オーガニック野菜は農薬を全く使わないか極力控えるようにして作られている野菜のことを指しています。

尚、オーガニック野菜と名乗るには国が定めた「有機JAS規格」に適合している必要があります。

 

ここでこの資格を取得した人たちの口コミをご紹介しましょう。

・有機野菜が安心というけれどどの程度一般の野菜と違うのか、どんなメリットがあるのかを資格を取ったことで確認でき、家族に安心して有機野菜を使った料理を食べさせられるようになりました。

・資格を取り、オーガニック野菜が地球の環境保全になるメリットを改めて感じているところです。

・安心して食べられ、環境にもやさしい栽培方法で作られたオーガニック野菜やフルーツ。資格で得た知識でますますオーガニックが好きになりました。

 

www.asc-jp.com

nihonanzen.hatenablog.com

nihonanzen.hatenablog.com

nihonanzen.hatenablog.com